忍者ブログ

信on風雲鯖でひっそりと生きてた人の物語、 次はFF11にいってみよ~!!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
みんなのひと言♪
(01/21)
(01/13)
(12/27)
(12/22)
(12/21)
(06/12)
(05/09)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
規約に基づく著作権表記
『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。 このブログに掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです
お天気情報
カウンター
やっとけやっとけ!
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございまーす

本日は晴天なり~


んで、何が15冊かというと
4月から通勤に時間かかるよーになったので小説(歴史小説ばっかりですが)を読んでるわけですけど、まぁあれですね。

昔から本を読むのは好きなんです
しかも読み出したら1冊読破するまで他の事はどーでもよくなるタイプでして・・・

今日の朝で15冊目になったってことですな。


ま、時間が経つのは早く感じるのでなかなか良いですけどね(´´

お金がもちませんw


んで、読んだ中でちょいとご紹介

楊家将


楊業という父を筆頭に七人の息子達と共に果敢に遼と戦う物語
水滸伝に出てくる青面獣・楊志は孫にあたるらしい

水滸伝自体が関羽の子孫やら出てくるので実の事はわかりませんが。
まぁ、楊家も関家も息子は多く優秀だったらしいからそれはそれで実際いたかもですが

射雕英雄伝

これは映画にもゲームにもなったことあるお話
主人公は郭靖。この小説では水滸伝の郭盛の子孫の子供(言い方へんですいませんw)にあたるらしい。


ここにも楊家槍法を使う楊康ってのが出てくるんですがこやつはちょいワル役

この物語自体がクンフー・剣術だけでなく、道術・仙術なんでもありみたいになってるので今の信onはこれにあたるかな?w




日本と中国の物語で大きく違いが分かるのは
兵隊の数。
実数は定かではありませんが、中国ではいろんなものを含めてよく100万の兵と言ったりします。だいたい20万くらいだったりするのですが、勢い・兵器などを含めてそーいったりするらしいです

似ているのは
どれも日本で書く時は正義と悪に書かれることかな。
魏の曹操や遼なんかもそーですね。まぁとある地方から流れてくるとよくそーいう風に伝わったりしますが。

だいたい曹操が悪者なら倭の国も・・・になるんですけどね


こーいう話になると終わりがみえてこなくなるほど書いちゃうので終了






恋愛小説やドラマをみると
なぜか笑いがこみ上げる涼でした









PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ふむふむ
中学の時なんて何に興味があったか・・・w
椎奈 URL 2007/05/16(Wed)11:10:00 編集
さすがに
中学校のときだから覚えてないから書けないなあ( ̄▽ ̄;)

呂布の話ももううる覚え程度。
ただ呂布幼年期から話あって面白かったなあ。

趙雲の小説もあったなあ~
どちらも友達のだけどね。
エフラム 2007/05/16(Wed)10:53:08 編集
ほうほうw
ぜひその作文をここに・・・(´´

書き出しは「徒然なるままに~」からで(ヲ

反三国志ではたしか・・・
将校に恩賞をあげに行くときに呉の食客に暗殺されたよーな気が
しかも出てくるのはそこだけ・・・w



椎奈 URL 2007/05/15(Tue)16:25:37 編集
劉禅は
救いようがないほどの無能ぶりですよね( ̄▽ ̄;)

中国ではダメな人のたとえになるぐらいですからね。

反三国志でも使えないのでは?
売れなさそうだし・・・
その昔、学校の宿題で呂布の小説を読んで感想文を書いたなあ~
懐かしい・・・
エフラム 2007/05/15(Tue)16:20:52 編集
うんうん
まぁ、だから反三国志とかでるんだろうけどw
どうせなら劉禅も有能な人にしてあげたらよかったのにねw

なら後期ももう少し盛り上がっただろうにぃ
椎奈 URL 2007/05/15(Tue)14:57:37 編集
三国志において
曹操が悪く見えるのは日本が演義主体で伝えるからじゃなかったかな?

演義は劉備が主人公ですから・・・敵である曹操は悪く見えるでしょうね。

正史だったかな?
こっちはまた違った曹操が見えるらしい・・・
正史読んだことないからわかんないけど( ̄▽ ̄;)
エフラム 2007/05/15(Tue)14:29:16 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト